ペットの健康診断を定期的に実施することで、飼い主様が安心して愛犬、愛猫との健康的な生活をおくれるようサポートします。当院は岡崎エリアでの犬猫の健康診断に力を入れており、飼い主様にとって頼れるパートナーとなることを目指しています。健康診断によって、病気や怪我の早期発見が可能となり、適切な治療を受けることができます。
CONCEPT
岡崎エリアで健康診断を実施している動物病院をお探しの方へ
CONCEPT
岡崎エリアで健康診断を実施している動物病院をお探しの方へ
我が子と、少しでも健康的に長く一緒にいたい、、そんな願いにお応え致します。
岡崎エリアで犬猫の健康を守るための信頼できる動物病院をお探しの方へ。私たちの動物病院では、愛犬・愛猫の健康管理に特化した健康診断サービスを提供しています。特に愛犬・愛猫の健康面に不安があると感じていらっしゃる飼い主様におすすめです。当院では、犬猫それぞれの生活スタイルや年齢に応じた適切な健康診断プログラムを提案し、ペットの健康状態を把握することで、早期発見・早期治療を目指しています。岡崎エリアで犬猫の健康診断を受けたいとお考えの方は、ぜひ当院をご利用ください。
当院の健康診断について、詳しく説明します。
健康診断を受けたいけど、迷っているという方も、お気軽にご相談ください。
Objective 健康診断の目的
Content 健康診断の内容
充実した検査項目で、ペットの健康状態を把握
-
# 01
一般身体検査
視診や触診をし、全身状態のチェックをします。口腔内や体表、関節、眼などを含め、異常がないか確認をします。
-
# 02
血液スクリーニング検査
CBC(血球計算)、生化学検査、電解質測定などを行い、血液の状態を評価します。内臓機能や免疫状態などを確認します。
-
# 03
胸腹部レントゲン検査
肺や心臓、骨格、腹部臓器の全体的な形態を評価する画像検査です。
-
# 04
腹部超音波検査
腹部臓器の細かい構造や、血管、リンパ節などを評価します。臓器や血流などの"動き"のリアルタムな評価も可能な、非侵襲的な画像検査です。
-
# 05
尿検査
尿の性状や結石、感染の有無を評価します。
-
# 06
爪切り
長く伸びた爪を適切な長さに切り、歩行の障害や怪我を防ぎます。
-
# 07
肛門腺絞り
肛門腺の詰まりを解消し、炎症や感染を予防します。
-
# 08
耳掃除
耳の中の汚れや遺物を除去し、耳疾患の予防に役立てます。
-
# 09
心臓超音波検査(※オプション検査)
心臓の動きや逆流の有無を評価します。
-
# 10
眼科検査(※オプション検査)
眼圧や流量などを評価します。
-
# 11
血液T4検査(※オプション検査)
高齢猫ちゃんの甲状腺機能亢進症を検出します。
その他、必要な項目については相談の上、健康診断と同時に実施することが可能です。詳しくはご相談ください。
健康診断のスケジュール
年齢や状態に、適したタイミング
当院では、犬猫の年齢や状態に応じて健康診断のスケジュールを提案しています。
子犬・子猫の場合は、成長期に合わせて数ヶ月ごとに受けることが望ましいです。この場合は、健康診断としてではなく、通常の診察での、一般身体検査や成長具合の確認、必要に応じて、便検査、血液検査などがメインとなります。
成犬・成猫の場合は、年に1回程度の健康診断が推奨されます。シニア犬・シニア猫になると、年に2回以上の健康診断が必要になることがあります。
わんちゃんやねこちゃんは、人に比べて4倍ものスピードで年をとっていきます。我が子の年齢に合わせて、適切な時期に健康診断を実施することが望ましいです。
Reserve
予約方法と当日の流れ
健康診断は、半日預かりの検査になります。
当日の流れ
当日の流れ
前日は夜10時以降"絶食"でお願いします。飲水は当日も大丈夫です。
午前中(9:00~11:30の間で予約)にご来院いただき、愛犬、愛猫をお預かりします。
お迎えは、午後(16:00~19:30で予約)にご来院いただき、その場で健康診断の結果を説明させていただきます。
健康診断中に、何か問題が起こったときは、こちらからご連絡をしたり、わんちゃん、ねこちゃんの安全のため検査を中止したりすることがあります。
ご予約方法
ご予約方法
ご予約は、電話もしくは、店頭で直接お願いいたします。健康診断のネット予約は実施していません。
予約する場合は、午前中、と午後どちらも来院できる日にちを候補としてお考えください。
平日だけでなく、土日も健康診断を実施していますが、空き状況によってはご希望に添えないことがありますので、予約時にご確認ください。
岡崎エリアで犬猫の健康をサポートする動物病院
私たちは、あなたの大切なペットの健康をサポートいたします。ぜひ、当院にご相談ください。
愛犬や愛猫が健やかに長く暮らすために
お気軽にご連絡ください
16:00~19:30
※電話対応は8:00~20:00まで可
Access
地域に根差し愛犬・愛猫と飼い主様の笑顔と健康を守るためのお手伝いができるよう努めます
ぶんペットクリニック
住所 | 〒444-0201 愛知県岡崎市上和田町森崎45 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
0564-84-5070 |
FAX番号 | 0564-84-5071 |
営業時間 | 9:00~11:30 16:00~19:30 ※お電話は8:00~20:00まで対応させていただいております。 |
定休日 | 木,祝 |
ご予約はこちら |
https://step.petlife.asia/petreserve/subjectlist/index/cid/m7763576?SITE_CODE=hp |
ぶんペットクリニックのこだわり
犬猫の健康をサポートする動物病院
当院は、犬猫それぞれのニーズに応じた健康診断プログラムを提供し、病気や怪我の早期発見・早期治療を目指しています。充実した検査項目と丁寧なケアで、ペットと飼い主様が安心して暮らせるようサポートいたします。 ぜひ、岡崎エリアで信頼できる犬猫専門動物病院として、当院をご利用ください。愛犬・愛猫の健康診断を通じて、長く健やかなご家族との生活が続くことを願っています。健康診断に限らず、何かお困りごとがありましたら、お問い合わせやご予約は、ホームページからお気軽にどうぞ。スタッフ一同、皆様のご来院を心よりお待ちしております。
当院では様々なニーズに対応しています
健康診断に加えて、合わせて確認したい情報についてご紹介します
お気軽にお問い合わせください。
-
予防接種
定期的な予防接種を受けることで、犬猫が感染症にかかるリスクを低減できます。健康診断と同時に予防接種のスケジュールを確認し、適切なタイミングで接種を受けましょう。
-
食事と栄養管理
ペットの健康状態に合った食事内容や量を見直すことで、病気の治療や、健康な子がより健康でいられることに役立ちます。動物病院で栄養相談を受けることで、犬猫それぞれのニーズに適した食事プランを立てることができます。
-
ペットのストレス管理
ストレスが溜まると、犬猫の免疫力が低下し、病気にかかりやすくなります。また、ストレスが、様々な健康上の問題に影響をしていることがあります。ペットのストレスを軽減する方法を学び、環境を整えてあげましょう。
-
適切な運動量
犬猫に適切な運動量を確保することで、健康を維持し、肥満や関節疾患のリスクを減らすことができます。また、すでに関節疾患などを患っている場合に、無理なく筋肉量や運動機能を維持するための、適切な運動量についてご相談します。
Contact
お問い合わせ
Related
関連記事
-
2023.03.23予防医療|ワクチン、予防薬、避妊去勢、健康診断など
-
2023.03.23ワクチン接種で安心して暮らせるようサポート | 岡崎の動物病院なら笑顔溢れるぶんペットクリニック
-
2023.05.11乳腺のしこりの治療|岡崎市の動物病院|ぶんペットクリニック
-
2023.03.23愛犬や愛猫の去勢手術のご相談を承っております | 岡崎の動物病院なら笑顔溢れるぶんペットクリニック
-
2023.03.23土日も安心の診療対応 | 岡崎の動物病院なら笑顔溢れるぶんペットクリニック
-
2023.03.23大切な愛猫との健やかな生活をサポート | 岡崎の動物病院なら笑顔溢れるぶんペットクリニック
-
2024.01.19犬の口腔内メラノーマ|腫瘍科|岡崎市動物病院ぶんペットクリニック
-
2023.12.27犬の心臓病について|愛知県岡崎市|ぶんペットクリニック|動物病院
-
2023.07.11消化管寄生虫の予防って必要なの?|犬猫専門|岡崎市の動物病院|ぶんペットクリニック